土地24
踏み鳴らされる地4
繁殖池4
マナの合流点4
森12

クリーチャー15
エルフの神秘家4
森の女人像4
クルフィックスの狩猟者4
世界を食らうもの、ポルクラノス3

スペル13
サイクロンの裂け目4
予言3
市場の祝祭3
鎖のヴェール3

プレインズウォーカー8
思考を築くもの、ジェイス2
ラル・ザレック3
世界を目覚めさせるもの、ニッサ3


ラルザレックでヴェールの鎖を起こしてニッサで4マナ供給してを繰り返して忠誠度が5000ぐらいになったらラルの効果使って無限ターンや!いけるで工藤!
ゲームデイなんてなかった、まにーです。

昨日のデッキを白寄りに変えたけどクルフィックスの狩猟者1枚が抜けないことに気づき終了

その後グダグダしてたらEDHやってる人が10人ぐらいいたので急遽卓分けしてワイワイと遊びました。

自分のジェネラルは彼方の神、クルフィックス
デッキは需要なさそうなのとたくさん書くのあれ何で割愛(見たい人いないっしょ


1戦目 新ニヴ→自分→スラクジムンダール→刈取りの王
クルフィックスにせっせとマナ貯めてたらヘイト上がってフルボッコ

2戦目 自分→シャルム→スリヴァーの首領
無限マナから威圧の杖

3戦目 自分→シャルム→スリヴァーの首領
全員がタップアウトしたので歯と爪通して勝ち

4戦目 自分→ルーリク・サー→新ニヴ→スリヴァーの首領
マナ貯めてたらルーリクサーにビヒモス叩き込まれて死亡

5戦目 新ニヴ→スリヴァーの首領→自分→ルーリク・サー
ルーリクサーが押せ押せだったけどAll Is Dustでぐだって、パクったクルフィックスの預言者と倍化の立方体で70マナぐらいだしてから相手のエンドにウラモグ→打消し→コジレック→打消し→コジレックで引きなおしたウラモグで相手の打消しが尽きて自分のターンに100マナぐらいにしてメムナークで勝ち

そこそこ勝てたし楽しかった
一緒にやれた方お疲れ様でした。

以上
・グルール信心
 メリット
  同形強い
  ガラク
  神
 デメリット
  除去がない
  引きむらが強い

・グルールミッドレンジ
 メリット
  ミジウム強い
  加護サテュロス強い
  バーニングアースとれる
  もしくは谷とれる
 デメリット
  ガラクない
  神無い
  アドとりづらい

・ナヤ
 メリット
  ペス
  ワームの到来
  声
  ライオン
  ブリマーズ
 デメリット
  除去が微妙
  もっさり
  ドムリ微妙

・ジャンド
 メリット
  衰微
  囲い
  ゴルチャ
  リターン
  ダウンフォール
 デメリット
  もっさり
  コントロールチックだけどドロソない
  ド無理
  緑黒神殿無い

・RUG
 メリット
  イゼチャ
  キオーラ
  らる
  サイクロン
  冷気化
  クルフィックスの預言者
  ゼガーナ
 デメリット
  どう見てもコントロールなのに全除去無い
  ド無理
  ももっさり
  青赤神殿無い


一番弱そうなのが一番使いたい
悔しい///でもっ

追記
分かりにくいって言われたし
ド無理はドムリをデッキに入れられないって意味です。
メモ帳に書いてたことコピペしただけなんで許してね
コメント書くのもいいや

こーゆーのは25個とか書けるマイコロス先生に任せるべきか

メイズエンド

土地
ギルド門10
迷路の終わり2
寺院の庭4
繁殖池4
神聖なる泉4
森1
平地1

クリーチャー
門を這う蔦4
クルフィックスの狩猟者4
サルーリの門番4

スペル
濃霧4
暴動鎮圧4
至高の評決4
荒ぶる波濤、キオーラ3
思考を築くもの、ジェイス2
太陽の勇者、エルズペス2
スフィンクスの啓示3



BUGフィナックス

土地
草むした墓4
繁殖池4
湿った墓4
欺瞞の神殿4
神秘の神殿4
変わり谷3
森1
沼1
島1

クリーチャー
森の女人像4
前兆語り4
クルフィックスの狩猟者4
霜の壁4
精鋭秘儀術師4
欺瞞の神、フィナックス3

スペル
トリトンの戦術4
悪夢の織り手、アショク4
思考の熟達者、ジェイス3



青緑ニクソス

土地
神秘の神殿4
繁殖池4
ニクスの祭殿、ニクソス4
森8
島3

クリーチャー
エルフの神秘家4
炎樹族の使者4
旅するサテュロス3
森の女人像4
クルフィックスの狩猟者3
加護のサテュロス2
世界を喰らう者、ポルクラノス4
狩猟の神、ナイレア1
高木の巨人2
主席議長ゼガーナ2

スペル
荒ぶる波濤、キオーラ2
サイクロンの裂け目3
獣の統率者、ガラク3



ゼナゴスグルール

土地
奔放の神殿4
踏み鳴らされる地4
ニクスの祭殿、ニクソス4
森8
山4

クリーチャー
エルフの神秘家4
炎樹族の使者4
旅するサテュロス4
森の女人像4
クルフィックスの狩猟者orゼナゴスの狂信者3
世界を喰らう者、ポルクラノス4
狩猟の神、ナイレア1
高木の巨人3
歓楽の神、ゼナゴス1

スペル
ドムリ・ラーデ3
歓楽者ゼナゴス2
獣の統率者、ガラク3



ドランコントロール

土地
草むした墓4
寺院の庭4
神無き祭殿4
豊穣の神殿4
静寂の神殿4
ゴルガリのギルド門4
沼1

クリーチャー
森の女人像4
漁る軟泥2
クルフィックスの狩猟者4
世界を喰らう者ポルクラノス4
冒涜の悪魔4
ヴィズコーパの血男爵2

スペル
思考囲い4
突然の衰微4
英雄の破滅4
セレズニアの魔鍵1
太陽の勇者、エルズペス2



赤単ミッドレンジ

土地23
山17
変わり谷4
ニクスの祭殿、ニクソス2

クリーチャー
ラクドスの哄笑者4
灰の盲信者4
炎樹族の使者4
ボロスの反抗者4
チャンドラのフェニックス4
円輪のフェニックス4
モーギスの狂信者4
嵐息吹のドラゴン3

スペル
マグマの噴流4
雷の一撃2



もーぎすん!

土地
悪意の神殿4
血の墓所4
神無き祭殿4
山10

クリーチャー
ラクドスの哄笑者4
とげの道化4
ラクドスの切り刻み教徒4
ボロスの反抗者4
チャンドラのフェニックス4
殺戮の神、モーギス1
鍛冶の神パーファロス1
円輪のフェニックス4
嵐息吹のドラゴン2

スペル
マグマの噴流4
雷の一撃4
灼熱の血2



ラルバーン

土地22
蒸気抗4
血の墓所4
湿った墓4
欺瞞の神殿4
悪意の神殿4
沼1
山1

クリーチャー
苦痛の予見者4
若き紅蓮術師4
サテュロスのニクス鍛冶4

スペル
思考囲い4
バネ派の太鼓4
中略4
胆汁病3
マグマの噴流4
雷の一撃4
ラル・ザレック3



King of the Polis

土地
神聖なる泉4
啓蒙の神殿4
変わり谷4
平地13

クリーチャー
審判官の使い魔4
万神殿の兵士4
管区の隊長4
威圧する君主4
オレスコスの王、ブリマーズ4
太陽の神、ヘリオッド2
都市国家の神、エファラ3
テューンの大天使3

スペル
拘留の宝球4
ヘリオッドの槍3



白単英雄ニクソス

土地
変わり谷4
ニクスの祭殿、ニクソス3
平地16

クリーチャー
ニクス生まれの盾の仲間4
希望の幻霊2
イアロスの英雄4
剣の名手4
密集軍の指揮者4
威名の英雄4
万戦の幻霊4
太陽の神、ヘリオッド2
天界の執政官3

スペル
精霊への挑戦2
天井の鎧4




明日からまた忙しいし続きはまた今度
どうも久しぶりです。
チーム:Mony Japanの目覚まし時計、まにーです。

最近はくそ忙しくて更新する暇ないのと大会出てもリミテばっかであんまり更新する種が無かったりです。

スタンは最近赤緑怪物化デッキを使ってます。

土地24
森8
山4
奔放の神殿4
踏み鳴らされる地4
ニクスの祭殿、ニクソス4

クリーチャー26
エルフの神秘家4
旅するサテュロス4
森の女人象4
炎樹族の使者4
漁る軟泥2
世界を喰らう者、ポルクラノス4
狩猟の神、ナイレア1
高木の巨人3

スペル10
ミジウムの迫撃砲2
ドムリ・ラーデ3
歓楽者ゼナゴス2
獣の統率者、ガラク3

サイド
切り裂きのハイドラ4
茨潰し3
ナイレアの信奉者3
ミジウムの迫撃砲2
漁る軟泥1
鍛冶の神、パーフォロス1
歓楽者ゼナゴス1


メインのミジウムがつよわいのでクリーチャーに変えようと思ったり
候補は
カロニアの大牙獣
魔女後追い
嵐の息吹のドラゴン

の3種類かな
赤単意識するなら2tに神殿置きながら出せるかもしれない大牙獣
エスパーと黒単意識するなら魔女後追い
低マナ域が充分なら追加フィニッシャーのドラゴン

まぁ、ドラゴン1枚しか無くて足りないんですが(^q^)


で、サイドプランがだいぶ迷ってます

ハイドラ1枚減らすのは確定してるんですが、それでも入れたいものに対して抜く物が無さすぎるんですよね

日曜に回してて思ったのは後手なら土地1枚減らしていいんじゃないかということ
サイド後の後手だとブンはさせてもらえないことが多いので、ニクソス1枚抜いてもいいんじゃないかと
どうなんでしょう?

以上
ジャンドコンVSオロスコン

オロスが明確に勝っているとこ
未練ある魂
ボロスの反抗者
幽霊議員オブゼダート

地上も空もクリーチャーによる守りに関しては完全にオロスの勝ち
贖罪の高僧もいるしね!(迫真)
オブゼはコントロールに対してかなりの強さがある
ただ、最近は霊異種のせいで存在感が薄い


ジャンドが明確に勝っているとこ
軟泥のウーズ
スラーグ牙
高原の狩りの達人

どちらも元々はリアニが明確に苦手だったわけだが、ジャンドはメインから軟泥が積めるため食えるように
また残りのクリーチャーは回復力が強くアグロ相手に逆転が簡単

似たような役割だけど違うチョイス

ミジウムの迫撃砲VS忌むべき者のかがり火
前半軽く使える除去としてはミジウムを使うオロスの方が丸い
だけど、どんな相手に対してもワンチャン残せるトップかがり火(マナ加速もあるし)は魅力

処刑者の要塞VSケッシグの狼の地
基本的にはケッシグの方が強いけど要塞は防御面も優秀な上にソーサリー除去を受ける前に速攻で殴れるのも強いのでどっちもどっちという結論に

特色
オロス
勝ち手段が豊富
BBQ、PWカンスト、トークンビート等なにかしら相手の弱めのところを突いて勝ちに行ける
ただ、基本的に1:1交換しかできない上にデッキを回すうえでルーティングを撃っていくのでさらにアドが先細りやすい
その辺は紅蓮の達人チャンドラがカバーしてくれることに期待してる

ジャンド
THE・パワーカード群
環境の強いカードが目白押し
遥か見のおかげで事故りづらく1t早くマスカンを叩き付けに行ける
ただ、遥か見は弱点にもなって遥か見しか引かなくてフラッドして負けとか、撃ってる間に殴られてきついなどもある
序盤すら凌げばパワーカード群が盤面をひっくり返してくれるというのは安心できる

総評
環境がビートに傾いてるならオロス
環境がコントロールに傾いてるならジャンド
って感じでいいんじゃないんですかね
+で環境にリアニが復権してくるようならやっぱりジャンドの方がまだ勝ちやすいかと
ただ、もう一度リアニが上がってくることがあるならその時はメインからウーズ対策されてるはずなので違った角度から墓地対できる(墓場の浄化とか)オロスも構築次第でワンチャン

以上脳内垂れ流しでした

本店FNM2本立て
今日は1日中MTG出来て楽しかった。(小並感



で、終わったらツイッターでやれなのでなんかレポでも

使ったデッキは

バントフラッシュ
クリーチャー10
ボーラスの占い師3
瞬唱の魔導師3
修復の天使2
霊異種2

スペル25
遥か見3
アゾリウスの魔除け4
熟慮3
ギルドとの縁切り2
雲散霧消2
ワームの到来4
至高の評決4
スフィンクスの啓示3

土地25
神聖なる泉4
寺院の庭4
繁殖池4
陽花弁の木立4
内陸の湾港4
氷河の城塞4
魂の洞窟1

サイド
終末2
ギルドとの縁切り1
原形質捉え2
安らかなる眠り3
原初の狩人ガラク3
思考の熟達者ジェイス2
ドルイドの講和2


こりもせずにバントフラッシュ
とりあえずいろんなデッキに丸いとは思ったけどリアニ系はかなりきつい印象

夕方の部
1戦目 bye
あー、得意技出ちゃったなー

2戦目 ヴァロルズ@夏亜さん(でいいのかな?)
1g ヴァロルズの再生きつくてめっちゃ削られたけどアゾチャとか強くて勝ち
2g 相手の土地伸びきる前に霊異種着地して投了される

〇〇

3戦目 人間リアニ@プリンス
1g メインくそ相性悪いし殺しきるために6マナしかない時に霊異種だしたらターン帰ってきたので殴りきる
2g RIP張って5マナジェイスの0撃ったら突然の衰微撃たれて負け
3g RIP3枚貼って勝ち

〇☓〇

結果:優勝

からの夜の部

1戦目 人間リアニ@プリンス
またかw
1g ワームいっぱい出して勝ち
2g 普通にコンボ決められて負け
3g 霊異種で勝ったんだったかな?

〇☓〇

2戦目 ラクドスゾンビ@ヨコさん
1g ギリギリで啓示とかでつないで勝ち
2g 気付いたら負け
3g 貴種4枚投げつけられて負け

〇☓☓

3戦目 旧型the貴種@組長
1g 霊異種で勝ち
2g ダブマリから貴種投げられて負け
3g グダった後啓示で8枚ぐらい引いて勝ち

〇☓〇

結果:2-1

今日は結構勝てたかな
ドルイドの講和は微妙だった
・・・まぁ、知ってたけど
縁切りは軍勢の集結とか切れるのが本当に強かった
講和の枠は何にしようかなぁ


以上

123456ヒット踏めなかった・・・orz

昨日の続き
ジャンド流行ってるらしいし殴っていくデッキにメインからシガルダ入れたいなーと思ってデッキ組み始めた

バントミッドレンジ・・・?

土地26
神聖なる泉4
寺院の庭4
繁殖池3
踏み鳴らされる地1
蒸気孔1
聖なる鋳造所1
陽花弁の木立3
内陸の湾港3
氷河の城塞3
ケッシグの狼の地2
ムーアランドの憑依地1

クリーチャー18
絡み根の霊4
ロクソドンの強打者4
修復の天使4
スラーグ牙4
主席議長、ゼガーナ2

スペル16
遥か見4
セレズニアの魔除け3
アゾリウスの魔除け3
至高の評決3
スフィンクスの啓示3


昨日隣でマイコロス先生の使ってた絡み根が凡骨さんをイラつかせてたので使いたくなった
・・・あれ?最初なんて書いたっけ?









以上
遥か見ってなんかもっさりしてて、これじゃない感がすごい

あれでよくね?
今日のはバベルに組み込みたいのでレシピはめんどいので書きません

バベルに無限への突入と腹音鳴らし入れてひき殺す
無限への突入と研究室の偏執狂
空虚への扉


気のせいか

新デッキ案その8
プレリ? お金ないよ

今日も旧デッキをいじるだけですが

人間リアニ

クリーチャー20
カルテルの貴種3
贖罪の高僧3
悪鬼の狩人4
高原の狩りの達人4
士気溢れる徴集兵2
栄光の目覚めの天使4

スペル16
信仰無き物あさり4
根囲い4
慢性的な水害4
屈葬の儀式4

土地24
ゆらめく岩屋4
繁殖池2
踏み鳴らされる地3
寺院の庭3
蒸気孔2
湿った墓1
神無き祭殿1
神聖なる泉1
血の墓所1
内陸の湾港1
根縛りの岩山1
陽花弁の木立1
孤立した礼拝堂1
氷河の城塞1
森林の墓地1

緑12青8赤7白8黒5(岩屋除く)


カルテル悪鬼で栄光目覚めをぐるぐるする
青抜けば土地が安定するから抜きたいけど、慢性的な水害は魅力的
でもさすがに無茶かなー
黒がタッチって言えるレベルじゃなくなってるからさすがにきつそう
作るなら妥協の青無し4色が無難かと

以上
新デッキ旧デッキに軍勢入れただけですが


トリコフラッシュ
土地25
断崖の避難所4
氷河の城砦4
硫黄の滝4
神聖なる泉4
蒸気孔4
聖なる鋳造所4
僻地の灯台1


クリーチャー8
ボーラスの占い師3
瞬唱の魔道士3
荘園のガーゴイル2

スペル27
熟慮4
アゾリウスの魔除け4
火柱3
灼熱の槍3
雲散霧消3
至高の評決4
軍勢の集結3
スフィンクスの啓示3


グリクシスt白に集結入れた方が強いかな
夜鷲とかオリヴィア欲しいし
代わりがひたすら全除去投げ続けても死なないガーゴイルってのが・・・
そっちはあの人に丸投げしよう

以上
早々に出てきて話題になるだけだった先端生物学者デッキ


クリーチャー 32
東屋のエルフ4
アヴァシンの巡礼者4
エルフの幻想家4
エルフの大ドルイド4
先端生物学者4
スラーグ牙4
酸のスライム3
首席議長ゼガーナ2
森林の始原体3

スペル5
無限反射4
原初のうねり1

土地 23
森11
島4
繁殖池4
内陸の湾港4


最速killは4t目うねりか普通に展開して4t無限反射
そのほかの勝ち筋として1tマナクリ2t大ドルイド3t酸スラ4t始源体5t無限反射+クリーチャーとか
環境にラクドス、ボロスが多い様だったら酸スラ始源体辺りを練達と絹鎖とかで良さそう

以上

とおもったけど、何となくアクセス解析の結果でも

2013年1月24日 17:33 由夢デッキ
2013年1月24日 16:38 由夢デッキ
俺より由夢単回してる人はこの世にいないと思う

2013年1月24日 16:34 神風ジェネクスワンキル
2013年1月24日 12:52 神風 ワンキル
パターン覚えるのが大変なんだよね
多分だけど、どうせ覚えるならゼンマイ覚えた方がいいよ

2013年1月24日 12:50 天体観測 ニューヨーク州
さすがにニューヨークでは天体観測したことないなぁ
見える空が日本と劇的に違うってことはない
北欧に天体観測に行くのが人生の夢の一つ

2013年1月24日 9:29 セレズニアアグロ
使われて苦手だなぁ

2013年1月24日 7:03 霞の谷の神風ワンキル
2013年1月24日 2:10 ヴォルカニック hero
素直にHERO使おう このデッキが許されるほど環境遅くないんじゃないかな

2013年1月24日 1:51 ドムリ デッキ
僕のはマナバランス悪いので参考にしない方がいいですよ

2013年1月24日 1:47 ヴィズコーパのギルド魔道士 夜鷲
2013年1月24日 1:47 ヴィズコーパのギルド魔道士 夜鷲
2013年1月24日 1:43 ヴィズコーパのギルド魔道士 夜鷲
血の芸術家もありな気がしてきたこの頃
芸術家メイジスーパー接死君が2マナだからまとめて吊り上げることもできるしね!

2013年1月24日 1:43 ドムリ ナヤ
2013年1月24日 1:33 ドムリ ナヤ
2013年1月24日 1:04 夕暮れにたたずむ由夢 yume in
2013年1月24日 1:03 夕暮れにたたずむ由夢 yume in
あきらめるなよ! 最後まで打てよ!

2013年1月23日 23:22 神風 1kill
2013年1月23日 23:17 セームベル デッキ
2013年1月23日 22:56 セームベル デッキ
2013年1月23日 22:29 ファンタズマゴリア 王冠 通販
2013年1月23日 22:28 ファンタズマゴリア 王冠 通販
値段とかしらん

2013年1月23日 22:01 ボロスの反抗者
強いと思う
今回のミドルリスクミドルリターン候補

2013年1月23日 21:40 神風ガエル
セームベル入れるなら鬼ガエル入れよう
だけど裁定変わったからもう弱いはず

2013年1月23日 19:52 神風ジェネクス 1キル
2013年1月23日 18:08 神風ワンキル
2013年1月23日 17:14 屍体屋の脅威 デッキ
楽しいよ!
BUGカラーで進化活用デッキは考え中

2013年1月23日 12:14 今日のカード更新 あっぱれ天下御免
これ、きっとChaosで来てると思うけど、Chaosはまだ記事書いてないんだよね
でも5月にはDCが出てるからその頃にたくさん書くよ

2013年1月23日 11:45 mtg スタンダード 考察 雷口のヘルカイト
2013年1月23日 11:45 mtg スタンダード 考察 雷口のヘルカイト
使われると強い(コナミ
使うのは下手です

2013年1月23日 11:08 ファンタズマゴリア 宇佐美沙織 デッキ
ファンタで一番好きだったデッキ
キャラ事故起こさないのが俺にはあってる

2013年1月23日 8:06 オレリアの憤怒 瞬唱
2013年1月23日 8:05 オレリアの憤怒 瞬唱
瞬唱で打つならかがり火か一族の誇示の方が強そう

2013年1月23日 2:04 神風 ワンキル
2013年1月23日 2:03 神風 ワンキル
2013年1月23日 1:27 ボロスの反抗者 デッキ
2013年1月23日 1:26 ナヤ ボロスの反抗者
2013年1月23日 1:24 ナヤ ボロスの反抗者
2013年1月23日 1:09 若槻鏡 考察
2013年1月23日 1:02 若槻鏡 考察
水上由岐デッキで一番強"かった"

2013年1月23日 0:39 ボロスの反抗者 ナヤ
2013年1月23日 0:14 極上の血 MTG オルゾフ
2013年1月23日 0:07 ボロスの反抗者 ロクソドンの強打者
ナヤの鉄板3マナ圏、だけど東屋入れると反抗者はきつい

2013年1月23日 0:01 ナヤ ボロスの反抗者
2013年1月22日 23:03 神風先行ワンキル
2013年1月22日 21:59 極上の血コンボ
2013年1月22日 21:31 神風セームベル
2013年1月22日 21:31 グルールチャーム 集会
集会?

2013年1月22日 21:26 ボロスの反抗者 高原の狩りの達人
2013年1月22日 21:26 ボロスの反抗者 高原の狩りの達人
2013年1月22日 21:24 ボロスの反抗者 高原の狩りの達人
2013年1月22日 17:42 site:http://diarynote.jp/ ボロス
2013年1月22日 17:41 site:http://diarynote.jp/ ボロス
2013年1月22日 17:15 神風セームベル
2013年1月22日 17:15 神風セームベル
2013年1月22日 17:12 ドムリ・ラーデ 考察
2013年1月22日 15:21 M@ny
はい

2013年1月22日 10:48 音夢 デッキ 優勝 2013 1月
僕ではないです
おばあちゃんには興味ないです

2013年1月22日 3:35 神風ワンキル
2013年1月22日 2:24 site:http://diarynote.jp/ ボロス
2013年1月22日 2:23 site:http://diarynote.jp/ ボロス
2013年1月22日 1:31 遊戯王 ゼータ・レティキュラント デッキ 2013
このデッキは好き
楽しかった

2013年1月22日 0:07 音夢 デッキ 優勝 2013 1月
2013年1月21日 23:12 召喚師セームベル 画像
2013年1月21日 23:12 神風1kill
2013年1月21日 22:50 ワンキル 神風
2013年1月21日 22:15 セームベル ワンキル
2013年1月21日 22:14 ヴィズコーパのギルド魔道士 極上の血
2013年1月21日 21:55 神風セームベル
2013年1月21日 21:54 神風ワンキル
2013年1月21日 21:48 モダン アネックスワイルドファイア
モダンの高速環境じゃ無理

2013年1月21日 21:27 mtg 高原の狩りの達人 オレリアの憤怒
2013年1月21日 17:11 神風セームベル
2013年1月21日 16:16 mtg ギルド 適性
何回かやったけど青絡みしか出てこなかった

2013年1月21日 16:09 あっぱれ!天下御免 今日のカード
2013年1月21日 0:23 屍体屋の脅威 死橋の大巨虫
2013年1月20日 23:54 神風1キル
2013年1月20日 23:43 site:http://diarynote.jp/ 極上の血
2013年1月20日 21:49 MTG ギルド門侵犯
2013年1月20日 19:10 深淵の迫害者 デッキ
赤黒投げ飛ばし

2013年1月20日 18:52 ペンギンクェーサー
FBG禁止とかいう糞最低のせいで無理なんじゃないかな

2013年1月20日 15:23 風の精霊ガルーダ
シルフィードの方が強いけどガルーダならGBAが打てる

2013年1月20日 14:20 まにー mtg
はーい

2013年1月20日 11:20 ダスクマントルの預言者 考察
マナカーブの頂点がこれでライフを削りきれるなら超強い
グリクシスゾンビの時間ですよ

2013年1月20日 3:21 由夢 デッキ
2013年1月20日 3:20 不覚った
せやな

2013年1月20日 1:38 神風セームベル
2013年1月19日 23:30 電結親和
電結はあんまり使わない模様

2013年1月19日 22:54 遊戯王 ヤクモ 神風セームベル
2013年1月19日 22:09 ws兄さんとの思い出 通販
2013年1月19日 22:08 ws兄さんとの思い出 通販
僕は1980,2000,2280,2500で買いました

2013年1月19日 11:00 電結親和 レシピ
2013年1月19日 8:40 ファンタズマゴリア 恋愛0キロメートル
ゲームがやればやるほど不快になっていったので作品が嫌いです

2013年1月19日 1:35 ファンタズマゴリア サインの出る確立
当たったことない(((;゜Д ゜ )))

2013年1月18日 22:33 WS 兄さんとの思い出RRR 当たった
2013年1月18日 21:34 霞の谷の神風ワンキル
2013年1月18日 18:12 vizkopa guildmage コンボ
2013年1月18日 15:23 第二ボタンのお守り 由夢 販売
2013年1月18日 15:18 第二ボタンのお守り 由夢 販売
2013年1月18日 15:17 第二ボタンのお守り 由夢 販売
あと一枚でいいんで僕に売ってください

2013年1月18日 14:45 甘味な時間 由夢 意地っ張り由夢
甘味よりは意地っ張りの方が強いです
よっぽどトップチェックしたいならあれですが

2013年1月18日 12:49 WS シャナ レポ
1回やったことあるだけです

2013年1月18日 12:01 Vizkopa Guildmage
2013年1月18日 11:38 水上由岐 デッキ
由岐姉は作品が好きで何回か作ったなぁ

2013年1月18日 10:04 神風ワンキル
2013年1月18日 9:44 神風セームベル
2013年1月18日 4:58 神風ワンキル
2013年1月18日 2:32 セームベル デッキ
2013年1月17日 22:43 ディミーア ラザーブ
ワンチャン

2013年1月17日 19:30 なんば はりまお由夢
2013年1月17日 15:13 由夢単
2013年1月17日 13:35 電結親和
2013年1月17日 12:44 電結親和
2013年1月17日 11:06 神風せーむべる
2013年1月17日 9:23 リアニ スタン
静穏ミラーを突破できるカードがメインにあると強そう
個人的にはシガルダ+ガヴォニー

2013年1月17日 8:08 由夢単
2013年1月17日 2:00 水上由紀 デッキ
2013年1月17日 1:56 お月見由夢 使い方
出して上を見る

2013年1月17日 1:12 ヴォルカニックヒーロー
2013年1月17日 0:50 神風 1kill
2013年1月17日 0:20 神風セームベル
2013年1月17日 0:07 セームベル
2013年1月16日 21:30 神風セームベル
2013年1月16日 18:21 ubテゼレット
楽しそうだったけど1度も使えなかった

2013年1月16日 16:23 こそばゆい日常
2013年1月16日 16:23 こそばゆい日常
これから

2013年1月16日 13:28 I`
2013年1月16日 12:14 RUG デルバー
スタンのしか書いてないですよー

2013年1月16日 12:13 深淵の迫害者 レガシー
2013年1月16日 11:51 ヴォルカニックヒーロー
2013年1月16日 11:34 glaring spotlight 露骨
にトラフト対策ですが使われないでしょうねぇ

2013年1月16日 11:12 ヴォルカニック ヒーロー
2013年1月16日 0:22 フリッグのリンゴ デッキ
暴走闘君すると楽しい

以上
全除去に強いビート
   ↓
何かが残ればいい
   ↓
スラーグ牙と魔鍵
   ↓
マナ加速できるし祝福!
   ↓
紙束の出来上がり!!



魔鍵ビート
クリーチャー21
アヴァシンの巡礼者4
東屋のエルフ4
夜明け歩きの大鹿3
高原の狩りの達人4
スラーグ牙4
静穏の天使2

スペル16
セレズニアの魔鍵3
ボロスの魔鍵3
グルールの魔鍵3
軍勢の集結3
集団的祝福4

土地23
踏み荒らされた地4
寺院の庭4
聖なる鋳造所2
陽花弁の木立3
断崖の避難所2
森6
山1
平地1

お、おう
今日はナヤ
強そう(小並なカードを詰め込むだけの作業

クリーチャー30
アヴァシンの巡礼者4
東屋のエルフ4
軍勢の忠節者1
ロクソドンの強打者4
前線の衛生兵orボロスの反抗者3
高原の狩りの達人4
修復の天使4
スラーグ牙4
雷口のヘルカイト2

スペル8
正義の勇者ギデオン2
ドムリ・ラーデ3
情け知らずのガラク3

土地22
踏み荒らされた地4
寺院の庭4
聖なる鋳造所4
根縛りの岩山1
陽花弁の木立1
森6
ガヴォニーの居住区1
ケッシグの狼の地1


反抗者入れたいけどマナ拘束がきつそう
東屋との兼ね合いが悪い
全除去に強くないからギデオン入れたけど捕食者のウーズって選択肢もあるかな
ボロスチャームも入れたいけどマナ構えられそうにないのとドムリとの兼ね合いから見送り
軍勢の忠節者はミラーのにらみ合いでドムリからめくって1パンして優位に持っていきたい
ドロソとしてデカガラク入れたいけど入るかなぁ
マナ延びないデッキだとさすがにオレリアの憤怒は使いにくそうだから見送り

以上
新デッキ案その3
新デッキ案その3
次のデッキはビッグマナ系
ビッグマナにぴったりのカードも出ることだしこんなのもどうだろう?

プロジェクトX

クリーチャー
吸血鬼の夜鷲4
墓所の怪異4
高原の狩りの達人4
スラーグ牙4

スペル
遥か見4
忌むべき者のかがり火4
ラクドスの復活4
一族の誇示4
闇の領域のリリアナ3

土地
ケッシグの狼の地2
血の墓所4
草生した墓4
踏み鳴らされた地4
根縛りの岩山3
沼8

弱そう・・・

以上
新デッキ案その2
新デッキ案その2
新デッキ案その2
今度は誰もが考えそうなデッキ

トリコバーン

クリーチャー10
ボーラスの占い師3
瞬唱の魔道士3
聖トラフトの霊4

スペル27
火柱3
送還2
頭蓋割り3
アゾリウスの魔除け3
ボロスの魔除け4
灼熱の槍3
束縛の手2
中略2
戦慄の感覚3
オレリアの憤怒2

土地23
神聖なる泉4
蒸気孔4
聖なる鋳造所4
硫黄の滝3
氷河の城塞3
断崖の避難所3
ムーアランドの憑依地1
僻地の灯台1


デルバーと占い師はどっちがいいかな?
中盤以降は占い師だけど序盤は絶対にデルバー・・・

修復の天使は入れたい気もするけど、どこ削るかなぁ

束縛の手がソーサリーなのが色々きわどい
瞬唱とも相性悪いしね

オレリアの憤怒は本体に火力打ち込める睡眠枠
素直に睡眠も入れるかも
盲従もブロッカー減らせそうだし、削れるし1チャン


以上
新デッキ案その1
新デッキ案その1
とりあえず話題の2枚コンボデッキから

クリーチャー12
ヴィズコーパのギルド魔道士4
吸血鬼の夜鷲4
墓所の怪異4

スペル24
悲劇的な過ち2
究極の価格2
無形の美徳4
未練ある魂4
オルゾフの魔鍵4
イニストラードの君主、ソリン3
極上の血3
ニンの杖2

土地24
神無き祭殿4
孤立した礼拝堂4
オルゾフのギルド門4
平地1
沼11

とりあえず白黒バージョン
オルゾフメイジの下の能力+極上の血をそろえてから1点でも相手のライフを削るか自分がライフを得ると無限ループして勝ち
ドロソ足りない感あるけど血の署名はラクドスが環境にいる限り使いたくないなぁ
間に合うならドロソ兼ダメージ源になるニンの杖があったな

以上

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索